戌の日の安産祈願!行くのは神社?岩田帯(帯祝い)はどうする?

腹帯

妊娠がわかって最初にするお祝いごとは【帯祝い】です。

安産を祈願して岩田帯を巻き、無事に出産できることを願うお祝いごとなのですが、帯祝いはどういったことをするのか?安産祈願にふさわしい神社はどこなのか調べてみました。

戌の日の安産祈願に最低限必要な物

妊娠5ヶ月の戌の日に、安産を祈願して大きくなってきたお腹に腹帯【岩田帯】を巻く儀式を帯祝いと言います。

2017年(平成29年)戌の日カレンダー

1月06(土)赤口  18(木)先勝  30(火)先勝
2月11(日)先勝  23(金)友引
3月07(水)友引  19(月)仏滅  31(土)仏滅
4月12(木)仏滅  24(火)大安
5月06(日)大安  18(金)先勝  30(水)先勝
6月11(月)先勝  23(土)友引
7月05(木)友引  17(火)仏滅  29(日)仏滅
8月10(金)仏滅  22(水)赤口
9月03(月)赤口  15(土)先勝  27(木)先勝
10月09(火)先負  21(日)先負
11月02(金)先負  14(水)仏滅  26(月)仏滅
12月08(土)赤口  20(木)赤口

仏滅でも大丈夫?

もともと神道(神社)の場合は、六曜(大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅)は関係ありませんので、その日を避ける必要はないのですが、気分的に気が乗らないのなら避けましょう。

戌の日のお参りに最低限必要な物は?

お参りに持っていくもので重要なものは、腹帯【岩田帯】です。

もし事前に用意できなくても、神社で貰える場合もありますので、参拝予定の神社に確認しておきましょう。

安産祈願で神社に支払う料金(初穂料・はつほりょう)も用意しておきましょう。

おおよその費用としては、5000~10000円くらいが目安となります。

戌の日の安産祈願に行くのならこの神社

安産祈願におすすめの神社をご紹介します。

いずれも人気のある神社なので、混雑する場合がありますので、土日の参拝は避けたほうが良いかもしれませんね。

安産祈願におすすめの神社【東京編】

水天宮神社(東京都中央区)

東京で安産祈願といえば水天宮ですよね。
2016年4月8日に新社殿が完成したので、ゆったりとお参りできるようになりました。

・住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4−1
・受付時間:午前8時~午後3時
※ご祈祷開始は9時から

沼袋氷川神社(東京都中野区)

こちらの神社の狛犬は、子供を抱いてあやしている狛犬なので、この狛犬を3回撫でるとお産が軽くなると言われています。

・住所:東京都中野区沼袋1-31-4
・受付時間:午前10時~午後5時
・初穂料:6千円・1万円・2万円以上

大宮八幡宮(東京都杉並区)

東京のほぼ中心部に位置するために「東京のへそ」とも言われている神社です。

・住所:東京都杉並区大宮2-3-1
・受付時間:午前9時30分~午後4時30分

安産祈願におすすめの神社【西日本編】

中山寺(兵庫県宝塚市)

地元では「中山さん」と親しみを込めて呼ばれている神社です。

・住所:兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
・受付時間:午前9時~午後4時
・初穂料:7千円・2万円

安子神社(島根県出雲市)

明治以来、皇后、皇太子妃ご懐妊の時には、御神札・御守り・御腹帯を奉献されている神社です。

・住所:島根県出雲市湖陵町常楽寺756
・受付時間:インターネットで申込み
・初穂料:3千円・5千円・1万円

久留米水天宮(福岡県久留米市)

久留米水天宮は、全国にある水天宮の総本山になります。

・住所:福岡県久留米市瀬下町265-1
・受付時間:午前9時~午後4時

戌の日の帯祝いは妻の実家が主役です

戌の日の必需品となる腹帯(岩田帯)は妻側の実家が用意する事が多いです。

その時には縁起物の鰹節、祝い酒、安産のお守りも一緒に用意しておくと良いでしょう。

仲人さんや親戚、兄弟などから帯祝いの品をいただくこともあります。

その時にお返しは特に必要ではありません。

御礼の言葉だけを述べておきましょう。

まとめ

ようやく安定期に入った頃に、安産を祈願して行う帯祝いは、生まれてくる赤ちゃんのことはもちろんのこと、お母さんが「母親」になる自覚を促す意味も込められています。

帯を巻くことによって、お腹が保護されて、安定しやすくなります。

また最近ではガードル式の肌帯や腹巻き式の肌帯もあるので、使いやすいものを選んでみましょう。

記事のタイトルとURL をコピーする!