ここ数年盛り上がりを見せているハロウィンですが、実際に家でパーティーをするとなれば、なにをすればいいのか?
飾り付けはどうする? お料理の用意は?
そこで今回はお家で簡単に出来るハロウィンパーティーのポイントをご紹介します。
目次
お家で簡単ハロウィンパーティーするならこれを用意
お家で簡単ハロウィンパーティーに必要な物は、飾り付けとお料理です。
どちらもハロウィン仕様にすると、パーティー感がアップしますよね。
飾り付けは時間があるのなら、お子さんと一緒に手作りすると楽しさが倍増します。
もし時間があんまりないというのなら、市販の物を用意しておきましょう。
プチプラで済ませるのなら100均のお店が断然おすすめです。
ただ100円ショップのお店も10月中旬にでもなれば、ハロウィンは品切れになってしまうので、早めに用意してくださいね。
お料理に関しても手作りできるものは手作りで、時間がないという場合には、市販のものを上手に利用しましょう。
子供たちが好きなお菓子もこの時期になるとハロウィンのパッケージで売られていることが多いですね。
見つけた時が買い時です。次の機会にと思っていたら、買い損ねるかもしれません。
ハロウィンパーティーを成功させる3つのポイントは
- グッズを購入するのなら早めの準備
- 状況に合わせて、手作り物と市販品を取り混ぜる
- お子さんがいる時には一緒に準備できるように工夫する
以上のことをふまえて準備をしてくださいね。
お家で簡単ハロウィンパーティーの飾り付け
とにかく簡単に手早くハロウィンパーティーの飾り付けを済ませたい時に、頼れるのが100円ショップです。
お店に行けば、迷ってしまうほどたくさんのハロウィングッズがあります。
100円ショップセリアさんのハロウィングッズ可愛い
ダイソーさんには猫や帽子のカチューシャもあったし
子供の仮装パーティーに使えそうです^^https://t.co/LeN69CnxdH#ハロウィン #仮装 #100均 #セリア pic.twitter.com/YURzIC38G5— にこっとガイド 島袋 一恵(ランド) (@honwaka10) 2015年10月24日
あと少しで塾始まるのにセリア行ってる(((
ハロウィンいっぱい見てて楽しいハロウィン♪└( ^ω^ )」L( ^ω^ )┘ハロウィン♪ pic.twitter.com/xekHWvObvY— 蓮華はちょっと低浮上だよ (@lotusflower_209) 2015年10月3日
たくさんある100円ショップグッズの中でもぜひ手に入れてもらいたいのがマスキングテープです。
このテープがあれば、無地の紙コップや紙皿をあっという間にハロウィン仕様にすることができますよね。
無地の紙コップや紙皿なら量販店で買うほうが安い場合もあるのでもっと予算を抑えることもできます。
それにマスキングテープを貼るだけでパーティーらしくなりますよ。
セリアのマステ ハロウィン仕様のやつかわいい(*´ω`*) #マスキングテープ pic.twitter.com/j9mZYiC5Ld
— 朱月紅華@お金とおっぱいください (@kureha52x) 2015年9月27日
お家で簡単ハロウィンパーティーのおすすめ料理
ハロウィンといえばかぼちゃです。
そこでかぼちゃの簡単レシピをいくつかご紹介しますね。
1 レンジでチン!ベーコンがポイントのかぼちゃサラダ
材料(4人分)
 かぼちゃ 1/4個
 ベーコン 3枚
 マヨネーズ 大さじ2
 塩こしょう 少々
 
 作り方
 1 かぼちゃは種を取って皮をところどころむいて、2cm角に切る。
 2 1のかぼちゃを耐熱皿にいれて、ラップをかけレンジ600Wで6分加熱。
 3 熱々のところをフォークでつぶす。
 4 ベーコンは1cm幅に切って、カリカリベーコンにする。
 5 4のベーコンを3に混ぜる。
 6 粗熱が取れたらマヨネーズであえて、塩コショウで味を整える。
ポイント
 かぼちゃの皮を少し残しておくことで、緑がアクセントになります。
2 ホワイトソースなしのかぼちゃグラタン
材料(4人分)
 かぼちゃ 小1個
 バター 大さじ3
 コンソメスープの素 小さじ2
 小麦粉 大さじ7
 水 100cc
 牛乳 600cc
 とろけるチーズ 5枚
 塩こしょう 少々
作り方
 1 かぼちゃを食べやすい大きさで1cm幅のスライスにする。
 2 フライパンにバターを熱して、かぼちゃを入れて塩こしょうをする。
 3 2に小麦粉をまんべんなくふりかけて、水を入れ蓋をして蒸し焼きにする。
 4 かぼちゃに火が通ったら、牛乳とコンソメスープの素を入れる。
 5 ていねいに混ぜてかぼちゃがとろっとしてきたら火を止める。
 6 耐熱容器に5を入れて、とろけるチーズをのせる。
 7 200度のオーブンで5分ほど焼いたら出来上がり
ポイント
 小麦粉を入れるときには、だまにならないようにまんべんなくふりかけましょう。
まとめ
お家でハロウィンパーティーをする時には、市販のものを使えば簡単に準備できます。
お子さんと一緒に準備をすれば、気持ち的にも盛り上がりますよね。
お料理もかぼちゃメインでするとそれだけでハロウィン気分です。
作る時間がない時には、紙皿や紙コップをハロウィン仕様にするだけでも、パーティーらしくなりますよ。



















